EVバッテリー使い方診断
リチウムイオンバッテリーの現在の容量を表すとともに、お客さまの使われ方に応じたバッテリーにやさしい使い方をアドバイスします。
日産リーフではエンジン関連の点検項目が不要となる一方、EVならではの点検項目が必要になります。
推奨点検として日産独自の診断機「コンサルトⅢプラス」を用いた以下の点検項目を設定しています。
EVバッテリー使い方診断
リチウムイオンバッテリーの現在の容量を表すとともに、お客さまの使われ方に応じたバッテリーにやさしい使い方をアドバイスします。
コンピューター診断
日産独自の診断機「コンサルトⅢプラス」を用いてEVの主要なシステムの診断結果をイラストとともに表示。
| 要否 | 備考 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法定点検項目 | ガソリン車項目 | ばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等の発散防止装置 | × | エンジン項目のため必要なし |
| エグゾースト・パイプ及びマフラ | × | エンジン項目のため必要なし | ||
| 原動機 | △ | エンジン項目は不要 | ||
| 動力伝達装置 | △ | (減速機) | ||
| 電気装置 | △ | 点火プラグなし | ||
| かじ取り装置 | ○ | ガソリン車と構造差異なし | ||
| 制動装置 | ○ | ガソリン車と構造差異なし | ||
| 走行装置 | ○ | ガソリン車と構造差異なし | ||
| 緩衝装置 | ○ | ガソリン車と構造差異なし | ||
| 灯火装置及び方向指示器 | ○ | ガソリン車と構造差異なし | ||
| 警音器、窓拭器洗浄液噴射装置、デフロスタ及び施錠装置 | ○ | ガソリン車と構造差異なし | ||
| 車枠及び車体 | ○ | ガソリン車と構造差異なし | ||
| 運行において異常が認められた箇所 | ○ | (日常点検項目) | ||
| 指定点検項目 | EV特有項目 | 空調ヒーター液 | ○ | 漏れ・量の確認 |
| 充電装置 | ○ | 充電ポートの異物確認 | ||
| ○ | ゴムキャップ内部の異物確認 | |||
| 絶縁抵抗モニタリングシステム | ○ | 警告灯の点灯有無確認 | ||
| 電気自動車推奨点検 | EVバッテリー使い方診断 | コンサルトⅢプラスを用いてリチウムイオンバッテリーに優しい使い方をアドバイス。 | ||
| コンピューター診断 | コンサルトⅢプラスを用いてEVの主要なシステムの診断を実施。 |
電気自動車(EV)のアフターサービスは日産のお店におまかせください。
■ EVのパワートレインに相当する下記の部品を“電気自動車特有部品”とし、特別保証部品とします。保証期間は5年または10万km走行時のどちらか早い方とします。
■ その他の部品は、ガソリン車と同等の保証条件とします。
リチウムイオンバッテリー容量保証
30kWh駆動用バッテリーは、新たにバッテリー容量の低下を抑制する技術を開発し、耐久性も改善。 バッテリーの寿命性能も向上したため、バッテリー容量を「8年160,000km」*保証しています。
*本保証は「30kWh駆動用バッテリー搭載車」の場合。正常な使用条件下において新車登録から8年間または走行距離160,000kmまでのどちらか早い方において、ツインデジタルメーターのリチウムイオンバッテリー容量計が9セグメントを割り込んだ(=8セグメントになった)場合に、修理や部品交換を行い9セグメント以上へ復帰することを保証しています。「24kWh駆動用バッテリー搭載車」の場合は、5年間または走行距離100,000kmまでのどちらか早い方の保証となります。
高品質のEV車両メンテナンスに加え、
日産リーフを安心してご利用いただくためのEV専用サービスを付帯してご提供する、
法人のお客さま向けのトータルサポートです。
EV車両メンテナンス
メンテナンスサービス
契約期間における高品質のメンテナンスサービスをご提供します(車検、点検の整備費用に加え、消耗品の部品代および交換費用を含みます)。
ITサポート
CARWINGS for EV(コーポレート)
日産カーウイングスデータセンターを通じて、最新充電スポット更新やオペレータサービスなどドライブシーンを幅広くサポートします。CARWINGS for EV(コーポレート)のみでもご利用いただけます。
EVカーライフサポート
ナビゲーション向け情報発信(ハロー・カーウイングス)
クルマの始動時に、車検・点検時期などの情報をナビゲーション画面に提供します。
EV診断
車検・点検入庫時に、日産独自の診断機を使って「EVバッテリー使い方診断」と「コンピューター診断」を実施。バッテリーにやさしい使い方などのアドバイスをします。
データサポート
レポートサービス
日産EV法人メンテナンスサービスでは、お客さまのご要望に応じて、走行距離に応じた、CO2削減データなどをご提供するレポートサービスを受けることができます。
エマージェンシーサポート
レスキューコール
万一のトラブルや電欠(ガス欠に相当)時には24時間 365日 専用オペレーターが対応いたします。さらに、電欠時は、最寄の日産の急速充電可能な店舗へレッカーを手配いたします。
※離島などの一部地域では提供できないサービスがあります。
※運送事業等に使用する事業用自動車は加入の対象外となります。
※本内容は2010年12月現在のものです。加入条件・サービス内容は、予告なく変更する可能性がございます。