• メインコンテンツへ

SKYLINE
SKYLINE
  • Webカタログ トップ
  • 外観・内装
  • スペック
  • 走行性能
  • 先進安全装備
  • 機能・快適性
  • 環境・品質
    環境・品質

    環境・品質

     

    • 環境への配慮
    • 品質方針
    • SKYLINEサポートプログラム

    環境への配慮

    ニッサン・グリーンプログラム
    日産は、「人とクルマと自然の共生」を実現するため、
    「気候変動」「大気品質」「資源依存」「水資源」を重点課題とし取り組みを推進しています。
    将来の世代へ誠実に責任を果たし、かけがえのない地球環境の保護に取り組んでいきます。

    スカイライン 環境への配慮

    CO2排出量の削減

    「可変バルブタイミング」「電動パワーステアリング」などの採用により燃費を向上させ、350GT HYBRID / 350GT HYBRID Type P / 350GT HYBRID Type SP /350GT FOUR HYBRIDのメーカーオプション装着車(車両重量が1880kg以上の場合) /350GT FOUR HYBRID Type Pのメーカーオプション装着車(車両重量が1880kg以上の場合) / 350GT FOUR HYBRID Type SPは「2020年度燃費基準+20%」*⁶を、350GT FOUR HYBRID / 350GT FOUR HYBRID Type Pは「2020年度燃費基準+10%」*⁶を達成。
    次世代ターボ車は、「アイドリングストップ装置」「筒内直接噴射」「可変バルブタイミング」「電動油圧パワーステアリング」「充電制御」などの採用により燃費を向上させ、200GT-t / 200GT-t Type P / 200GT-t Type SPは「平成27年度燃費基準+5%」を達成しました。
    燃費向上によってCO2(二酸化炭素)の排出量を削減しています。さらに、メーターの燃費表示機能や「NissanConnect サービス」のエコドライブサポートサービスによって、運転時の燃費向上およびCO2(二酸化炭素)排出量の削減をサポートしています。

    CO2排出量の削減

    JC08モードで低排出ガス車認定を取得

    スカイラインは、最近の走行実態を反映したJC08モードで試験を実施し、排出ガス規制値より、NOx(窒素酸化物)、NMHC(非メタン炭化水素)の排出量を75%低減し、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」を達成しました。

    JC08モード燃費への対応

    エアコン冷媒
    日産は2023年までに、エアコンで使用するフロン冷媒の目標GWP*¹値150(国内向け年間出荷台数の加重平均値)の達成を目指しています。スカイラインのエアコンでは、HFC-134a(GWP値1430)を500g使用しています。この冷媒は、大気放出禁止、廃棄時回収が必要です。

    減税措置の適用
    スカイラインのハイブリッド車*²*³は減税措置*⁴が適用されます。

    リサイクル性の向上
    資源の有効活用のために、設計段階から使用済みの段階までを考えたクルマづくりを行っています。リサイクルしやすい構造や材料の検討等を行った結果、スカイラインではリサイクル可能率95%以上*⁵を達成しました。

    〈主な取り組み〉
    ● 再生された材料の使用 ● リサイクルしやすい樹脂の使用
    ● ゴム・樹脂への材料マーキング等

    自動車リサイクル法について
    使用済み自動車を適正に処理し、資源の再利用と環境負荷物質を減らす目的で自動車リサイクル法が施行されました。この法律によりクルマの所有者、メーカー、関連事業者それぞれに役割が定められています。2005年1月1日以降、シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクル・適正処理費用としてクルマの購入時にリサイクル料金が別途必要となります。詳しくはカーライフアドバイザーにお問い合わせください。

    日産の販売会社は全店舗、日産グリーンショップ認定を取得しています。

    日産グリーンショップ

    日産は環境への取り組みの推進を環境大臣に約束し業界をリードする「エコ・ファースト企業」に認定されました。

    ECO FIRST

    *1 Global Warming Potential:地球温暖化係数。
    *2 エコカー減税 自動車取得税:−50%、自動車重量税:−50%。グリーン税制 自動車税:−50%。 〈350GT HYBRID / 350GT HYBRID Type P / 350GT HYBRID Type SP / 350GT FOUR HYBRIDのメーカーオプション装着車(車両重量が1880kg以上の場合) / 350GT FOUR HYBRID Type Pのメーカーオプション装着車(車両重量が1880kg以上の場合) / 350GT FOUR HYBRID Type SP〉
    *3 エコカー減税 自動車取得税:−25%、自動車重量税:−25%。グリーン税制 自動車税:−50%。 〈350GT FOUR HYBRID / 350GT FOUR HYBRID Type P〉
    *4 エコカー減税 自動車取得税:2019年9月末までの登録車、自動車重量税:2021年4月末までの登録車。グリーン税制 自動車税:2021年3月末までの登録車(登録の翌年度から1年間適用)。
    *5 ISO規格(22628:2002:AnnexA)に基づき算出。「自工会方式に対し、リユースされる対象部品が、あらかじめ規定されており、材料リサイクル対象をその材料種別でとりきめているグローバル標準方式」。
    *6 「2020年度燃費基準」達成車の一部には、「平成32年度燃費基準」のステッカーが貼付されている場合がありますが、燃費性能に違いはありません。


    品質方針

    品質方針

    お客さまが見て、触れて感じる「感性品質」へのこだわりが、きわめて高度な製品品質を実現します。

    ●最高品質のクルマをお届けする確かな品質保証
    スカイラインは、多くの高級車を製造する栃木工場で生産しています。工場での厳しい品質検査に加えて、輸送工程での品質確保からディーラーでのメカニックによる整備に至るまで、最高品質のクルマをお客さまにお届けするための品質保証体制を整えています。

    最高品質のクルマをお届けする確かな品質保証

    ●お客さまの視点に立った徹底した走り込みによる品質確認
    日産のグローバル品質評価項目に基づく評価に加え、念入りに最終品質確認を行っています。高級車・高性能車評価のエキスパートが、テストコースでお客さまのおクルマを1台1台走行確認することで、確かな走りと快適な室内空間をお楽しみいただける高い品質を実現しています。

    従来の規格を超えた高品質な製造品質を実現

    SKYLINEサポートプログラム

    スカイラインをご購入のお客さまに、カーライフをサポートする特別なプログラムをご用意しました。

    【SKYLINEサポートプログラムの内容】

    ●専用サポートデスクで、24時間×365日対応
    おクルマに関するお問い合わせやお困りごとへの対応、緊急時のロードサービスを手配します。

    ●アクシデント・ロードサポート
    遠隔地でのトラブルの際も、車両を購入いただいた日産販売会社まで距離無制限・無料でおクルマをお届け。

    ●事故現場かけつけサポート
    もしもの時に、24時間365日、電話1本で専任スタッフが事故現場に急行。的確なアドバイスとフォローで事故対応をお手伝いします。*¹

    ●SKYLINEプレミアム保証
    3年間のメーカー一般保証終了時点から2年間、エアコンやナビゲーションシステム、パワーウインドウなどの保証期間を延長。新車から5年間の安心を保証*²します。

    SKYLINEサポートプログラムのご利用には適用条件(日産の販売会社で新車購入いただいたお客さまが対象、等)がございます。詳細につきましては販売会社にお問い合わせください。
    *1 自動車事故であることが前提となります(故障の場合はご利用いただけません)。事故現場で示談を行うサービスではありません。
    *2 初年度登録年月日から5年または、10万km走行時のいずれか早い方まで。

    主要装備一覧/諸元表

    主要装備一覧/諸元表 : スカイライン

     

    こちらに掲載のSKYLINEの生産は終了させて頂きました。2018/01から2019/07まで掲載
    1. Webカタログ トップ
    2. 環境・品質