• メインコンテンツへ
Nissan Nissan

NISSAN LEAF
NISSAN LEAF
  • Webカタログトップ
  • 外観・内装
  • スペック
  • 走行性能
  • 先進技術
  • 充電・航続距離
  • コストメリット
  • 機能・快適性
  • LEAF to Home
  • メンテナンス・サポート
  • 環境・品質
    コストメリット

    コストメリット

    電気自動車、日産リーフ。

    • 日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2
    • メンテナンス
    • 保証について

    EVカーライフのための安心・便利がぎゅっと詰まった4つのサービス。

    日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2

    ZESP2は4つのサービスをお届けします。

    充電サービス

    EVカーライフに欠かせない充電サービス。充電サービスカード1枚でお気軽にお出かけいただけます。

    ITサポート

    クルマと情報がつながるから、もっと便利に!さらに、オペレータサービスも付いてくるのがEVのITサポートです。

    日産レンタカー割引

    ご希望の車種の基本料金を最大50%OFFの割引料金で利用できます。遠出のときも安心です。

    エマージェンシーサポート

    お出かけ先でのクルマのトラブルを24時間・365日対応でサポートいたします。
    ※日産カードの付帯サービスとなります。


    余計なものを減らしたら、カーライフの楽しみが増えてくる。

    メンテナンス

    電気自動車には、さまざまなメリットがあります。エンジンがないので、給油のためにガソリンスタンドまで行くことはありません。さらにエンジンオイルやフィルターなどの交換も不要。モーターを主体とした可動パーツの少ないパワートレインにより、メンテナンスの削減に貢献しています。あなたがすべきことは、充電プラグを挿しこむだけ。獲得した自由な時間と経費は、あなたの毎日に新しい楽しみをもたらします。

    点検やメンテナンスの手間と経費を抑えます。
    エンジン車につきものの、エンジンオイル、オイルフィルター、ATフルード、冷却水(不凍液)、スパークプラグなどの定期的な点検・交換が不要。さらにブレーキパッドの消耗も大幅に抑制。メンテナンスの手間とコストの削減に貢献します。

    日産リーフ発売以来、バッテリー事故”ゼロ”*¹の信頼性を誇ります。
    日産リーフの駆動用リチウムイオンバッテリーは、日産の高い技術で開発・製造されています。発売以来、約28万台*¹の日産リーフにおいて、バッテリーの重大事故は皆無。日産のEV技術の高さを証明しています。

    給油のためにガソリンスタンドまで行く時間が省けます。
    夜間に充電しておけば、朝の出発時には充電完了。出かける途中に、わざわざガソリンスタンドへ立ち寄る手間を省けます。

    広々とした室内空間で、おとな5人が快適にすごせます。
    日産リーフは、駆動用リチウムイオンバッテリーの容量を40kWhとしながら、バッテリーサイズはこれまでと同じ。床下にコンパクトに配置しているため、ゆとりの居住空間とラゲッジルーム容量を確保しました。


    定期点検項目に関するガソリン車との相違点

    日産リーフではエンジン関連の点検項目が不要となる一方、EVならではの点検項目が必要になります。
    推奨点検として日産独自の診断機「コンサルトⅢプラス」を用いた以下の点検項目を設定しています。

    EVバッテリー使い方診断

    リチウムイオンバッテリーの現在の容量を表すとともに、お客さまの使われ方に応じたバッテリーにやさしい使い方をアドバイスします。

    コンピューター診断

    日産独自の診断機「コンサルトⅢプラス」を用いてEVの主要なシステムの診断結果をイラストとともに表示。

    点検項目     要否 備考
    法定点検項目 ガソリン車項目 ばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等の発散防止装置 × エンジン項目のため必要なし
        エグゾースト・パイプ及びマフラ × エンジン項目のため必要なし
        原動機 △ エンジン項目は不要
        動力伝達装置 △ (減速機)
        電気装置 △ 点火プラグなし
        かじ取り装置 ○ ガソリン車と構造差異なし
        制動装置 ○ ガソリン車と構造差異なし
        走行装置 ○ ガソリン車と構造差異なし
        緩衝装置 ○ ガソリン車と構造差異なし
        灯火装置及び方向指示器 ○ ガソリン車と構造差異なし
        警音器、窓拭器洗浄液噴射装置、デフロスタ及び施錠装置 ○ ガソリン車と構造差異なし
        車枠及び車体 ○ ガソリン車と構造差異なし
        運行において異常が認められた箇所 ○ (日常点検項目)
    指定点検項目 EV特有項目 空調ヒーター液 ○ 漏れ・量の確認
        充電装置 ○ 充電ポートの異物確認
          ○ ゴムキャップ内部の異物確認
        絶縁抵抗モニタリングシステム ○ 警告灯の点灯有無確認
    電気自動車推奨点検   EVバッテリー使い方診断   コンサルトⅢプラスを用いてリチウムイオンバッテリーに優しい使い方をアドバイス。
        コンピューター診断      コンサルトⅢプラスを用いてEVの主要なシステムの診断を実施。
    • メンテナンスについて詳しくはこちら

    保証について

    保証について

    EVの保証について

    ■ EVのパワートレインに相当する下記の部品を“電気自動車特有部品”とし、特別保証部品とします。保証期間は5年または10万km走行時のどちらか早い方とします。
    ■ その他の部品は、ガソリン車と同等の保証条件とします。

    電気自動車特有部品

    ①充電ケーブル
    ②充電ポート
    ③減速機
    ④モーター
    ⑤PDM(パワーデリバリーモジュール)
    ⑥VCM(ビークルコントロールモジュール)
    ⑦インバーター
    ⑧リチウムイオンバッテリー

    40kWhリチウムイオンバッテリー容量保証

    バッテリー容量低下の抑制や耐久性の向上などにより、バッテリーの高寿命化を実現。これにより、バッテリー容量を「8年160,000km」*²保証しています。

    *1 2017年6月末時点 日産調べ。
    *2 本保証は、「40kWh駆動用バッテリー搭載車」の場合。正常な使用条件下において新車登録から8年間または160,000kmまでのどちらか早い方において、アドバンスドドライブアシストディスプレイのリチウムイオンバッテリー容量計が9セグメントを割り込んだ(=8セグメントになった)場合に、修理や部品交換を行い9セグメント以上へ復帰することを保証しています。

     

    こちらに掲載の日産リーフの生産は終了させて頂きました。2017年9月から2019年1月まで掲載
    1. Webカタログトップ
    2. コストメリット