胸のすく加速感に、心解き放たれる。「VQ25HRエンジン」と「7速オートマチックトランスミッション」。
米国ワーズ社が選ぶ「10ベストエンジン賞」を14年連続受賞し、世界でも高い性能評価を受ける「VQエンジン」シリーズの2.5Lバージョン。可変バルブタイミングの採用により、アクセルに瞬時に反応する高いレスポンスに加え、高回転まで続く胸のすくような伸び感、低回転での扱いやすさと力強さの両立を可能にしながら、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」を達成するなど、高い環境性能も実現しています。 |
|
 |
Photo:7M-ATx。※写真は撮影用に加工したものです。 |
|
マニュアルモード付フルレンジ電子制御7速オートマチックトランスミッション 各速のギヤ比を接近させることにより、スムーズで高効率な変速を実現した7速オートマチックトランスミッションを2WD車に搭載。伸びやかで途切れのない加速感を味わえるとともに、より高いギヤ比に設定でき、高速時の燃費と静粛性を向上させています。また、2速以上のすべてのギヤでロックアップ領域を大幅に拡大し、ほぼ全域でロックアップを作動させ、加速時のダイレクト感を追求。走りの楽しさと環境性能を両立しています。
|

 |
シンクロレブコントロール シフトダウン時に一瞬エンジン回転数を高めて、ギヤと同期させ、あたかもヒール&トゥを使ったかのようなスムーズな変速が可能・・・ |
|
 |
マグネシウム製パドルシフト 「Dモード」「DSモード」を問わず瞬時にギヤチェンジが可能。軽量かつ高剛性のマグネシウム製パドルに本革を施すことでデザイン・・・ |
|
風を切る、風に乗る。そのスタイルと乗り心地を可能にした、「FR-Lプラットフォーム」。 フロントミッドシップにV6エンジンを搭載した理想的な前後重量配分、ロングホイールベースと大径タイヤの組み合わせによる前後左右の荷重変動の低減、優れた空力特性による高速域での安定性。スカイラインに採用したのは、路面を選ばないフラットで安定感のある走りと乗り心地、空力性能と流麗なスタイリング、高い居住性の融合を実現したFMパッケージから、さらに熟成を重ねたFR-Lプラットフォーム。FMパッケージの数々のメリットを踏襲しながら、エンジンの搭載位置を下げることによって、低重心化を実現。また、エンジンのパワーを最大限に発揮できるよう、ボディ剛性も高めています。機敏性と上質な乗り心地としなやかな安定感。まさにスカイラインらしい走りを実現します。
|

 |
※上記画像はレイアウトを紹介したイメージ画像です。 |

 |
高剛性・低振動ボディ 車体全体のねじり剛性と、車体フロント部・リヤ部の横曲げ剛性を、重量を増やすことなく大幅に向上。ボディへの入力に対し、遅れが少ない高剛性を実現し、運動能力を大幅に高めました。 |
|
|
|
|
 |
ブレーキ ドライバーの意思に忠実なブレーキフィールを実現する、高剛性キャリパーを採用したベンチレーテッドディスクブレーキ。 |
|

●アテーサE-TS ドライ路面から雪道まで、走行状況に応じてセンサーが前後輪の駆動力を最適配分し、常に安定した走行性能を発揮します。
|
|

|
VQ25HRエンジンと7速オートマチックトランスミッション
VQ25HRエンジン
優れた吸排気効率がハイパフォーマンスと扱いやすさを両立。最高出力:165kW(225PS)/6400rpm、最大トルク:258N・m(26.3kgf・m)/4800rpm。
VQ25HRエンジンと7速オートマチックトランスミッション
1/
2
VQ25HRエンジンと7速オートマチックトランスミッション
左右完全対称吸排気システム
吸気量の増大化と排気抵抗の低減により、クリアで迫力のあるサウンドを実現しました。
VQ25HRエンジンと7速オートマチックトランスミッション
2/
2
マニュアルモード付フルレンジ電子制御7速オートマチックトランスミッション
アダプティブシフトコントロール
「Dモード」には、走行状況をもとに「標準/パワー/登坂/降坂」を自動選択し、最適なシフトスケジュールを実現するアダプティブシフトコントロールを採用。また、ブレーキング時にダウンシフトする機能が働くなど、よりスポーティな走りが可能な「DSモード」も選択できます。
マニュアルモード付フルレンジ電子制御7速オートマチックトランスミッション
1/
3
マニュアルモード付フルレンジ電子制御7速オートマチックトランスミッション
シンクロレブコントロール
シフトダウン時に一瞬エンジン回転数を高めて、ギヤと同期させ、あたかもヒール&トゥを使ったかのようなスムーズな変速が可能。スポーティな気分をより高めます。
マニュアルモード付フルレンジ電子制御7速オートマチックトランスミッション
2/
3
マニュアルモード付フルレンジ電子制御7速オートマチックトランスミッション
マグネシウム製パドルシフト
「Dモード」「DSモード」を問わず瞬時にギヤチェンジが可能。軽量かつ高剛性のマグネシウム製パドルに本革を施すことでデザイン・品質感はもちろん操作性にもこだわっています。
マニュアルモード付フルレンジ電子制御7速オートマチックトランスミッション
3/
3
高剛性・低振動ボディ
車体全体のねじり剛性と、車体フロント部・リヤ部の横曲げ剛性を、重量を増やすことなく大幅に向上。ボディへの入力に対し、遅れが少ない高剛性を実現し、運動能力を大幅に高めました。さらに世界トップレベルの解析技術を採用し、サスペンションの振動特性と車体の振動特性をコントロール。あらゆる路面からの入力に対しても振動しにくい車両に仕上げました。
4輪独立懸架サスペンション(フロント:ダブルウィッシュボーン式、リヤ:マルチリンク式)
フロントはダブルウィッシュボーン式、リヤはマルチリンク式のサスペンションを採用。サスペンションアームやリンク類にアルミ素材を多用することで、バネ下重量の徹底した軽量化と高剛性を両立。
さらに、Type Sには鋭いステアリングフィールとフラットな走りを高次元で融合させたスポーツチューンドサスペンションを設定しています。
デュアルフローパスショックアブソーバー
高速道路の継ぎ目などを乗り越える際はやわらかく衝撃を吸収。コーナリング時にはボディの無駄な動きを抑えることで優れた操縦安定性と上質な乗り心地のバランスを実現。スカイライン専用のチューニングを施したショックアブソーバーです。
ブレーキ
ドライバーの意思に忠実なブレーキフィールを実現する、高剛性キャリパーを採用したベンチレーテッドディスクブレーキ。また、Type Sにはφ330大径ローターを搭載したスポーツチューンドブレーキを採用しています。
フロント225/50R18 95Wタイヤ&18インチアルミホイール(クロームカラーコート)
リヤ245/45R18 96Wタイヤ&18インチアルミホイール(クロームカラーコート 
225/55R17 95Vタイヤ&17インチアルミホイール 
美しい走りを予感させる軽量設計の18インチ(クロームカラーコート)、17インチのアルミホイールを設定しました。