Mechanism
人と自然にやさしい技術―
21世紀をみつめた環境との調和。
日産では「人とクルマと自然の共生」をコンセプトに、クルマの製造から使用、廃棄・リサイクルにいたるすべての過程で、環境との調和をはかっています。また、人によりやさしい室内環境“インナーグリーン”(新室内快適性能)の考え方に基づいてさまざまな工夫を実施しています。

LEV 日産では、「環境への配慮と気持ちのいい走りとの両立」を目指して、環境保全への取組みの一環として排気系の技術開発を行ってきました。プレサージュにおいても、新開発の触媒の採用などにより、10・15モードでのNOx(窒素酸化物)などの排出ガス値を、国内排出ガス規制値の1/10レベルに低減したLEV(VQ30DE全車)を開発しました。クリーンで地球環境にやさしいプレサージュLEVです。
■「プレサージュ」LEVの排出ガス値(10・15モード)[単位 g/km]
CO
(一酸化炭素)
HC
(炭化水素)
NOx
(窒素酸化物)
「プレサージュ」LEVの排出ガス値 0.30 0.03 0.03
国内排出ガス規制値 2.10 0.25 0.25
低減率 ▲85.7% ▲88.0% ▲88.0%

乗る人をやさしく包む、「インナーグリーン」(新室内快適性能)

〈室内はいつもクリーンな空気〉
■ミクロガードピュアトロン
花粉や粉塵よりも微細な浮遊物、タバコの煙などを除去。室内をよりクリーンにする空気清浄器です。(CIIIに標準装備。CII、CIにディーラーオプション)
ミクロガードピュアトロン
■クリーンフィルター
エアコンのフロントユニットに内蔵。ホコリや花粉、粉塵などを除去し、室内の空気を清潔に保ちます。(CII、CIに標準装備)
クリーンフィルター
〈室内はいつも清潔、きれい〉
■抗菌仕様(ステアリング、シフトノブ、アシストグリップ、ドアプルハンドル、バックドアプルハンドル、インナーボックス)
ステアリング、シフトノブなど身体や肌の触れる部位に抗菌処理を施し、細菌の繁殖を抑えます。(全車)
抗菌仕様(ステアリング)
〈室内はいつも人に(肌に)やさしい〉
■UVカット断熱グリーンガラス(フロントドアガラス)
紫外線を約90%カットし、日焼けや室内トリムの劣化を防ぎます。(全車)
UVカット断熱グリーンガラス
■プライバシーガラス(UVカット断熱機能付)(リヤドア、リヤサイド、バックドアガラス)
紫外線を約90%カット。室内温度の上昇を抑えエアコンの冷房効果を高めます。また濃色のガラスが室内のプライバシーを守ります。(CIII、CIIに標準装備)
プライバシーガラス
■UVカット断熱ガラスツインサンルーフ
紫外線を約90%カットし、日焼けや室内トリムの劣下を防ぎます。(CIII、CIIにメーカーオプション)
UVカット断熱ガラスツインサンルーフ



Design
Seat Arrangement
Utility
Mechanism

Safety
Ecology
Special
Data
Top Page
WEBカタログバックナンバーTOPページへ