• メインコンテンツへ
Nissan

この車種の中古車在庫を検索する
Open/Close menu

  • CIMA
  • 外観・内装
    CIMA 外観・内装 メニュー
    • Webカタログ トップ
    • 外観・内装
    • グレード
    • 走行性能
    • 先進安全装備
    • 機能・快適性
    • 環境・品質

外観・内装

 

  • 外観
  • ボディカラー
  • 内装
  • ヘリテージ

外観

CIMA
Photo:CIMA HYBRID VIP G。
Photo:CIMA HYBRID VIP G。
Photo:CIMA HYBRID VIP G。
Photo(左):CIMA HYBRID。Photo(右):CIMA HYBRID VIP。

※ボディカラーは、表示する画面の関係で実際の色とは異なって見える場合があります。


ボディカラー

ガーネットブラック(P)〈特別塗装色〉
    • ガーネットブラック(P)〈特別塗装色〉
    • ブリリアントシルバー(M)
    • スーパーブラック
    • ブリリアントホワイトパール(3P)〈特別塗装色〉

※ボディカラーは、表示する画面の関係で実際の色とは異なって見える場合があります。


内装

CIMA HYBRID VIP G

CIMA HYBRID VIP G

CIMA HYBRID VIP

CIMA HYBRID VIP

CIMA HYBRID

CIMA HYBRID

CIMA HYBRID VIP G

CIMA HYBRID VIP G

Photo:CIMA HYBRID VIP G。ボディカラーはガーネットブラック(P)〈#GAC・スクラッチシールド〉(特別塗装色)。
内装色はブラウン〈P〉/銀粉本木目フィニッシャー/セミアニリン本革シート(抗菌仕様)。

CIMA HYBRID VIP

CIMA HYBRID VIP

Photo:CIMA HYBRID VIP。ボディカラーはブリリアントシルバー(M)〈#K23・スクラッチシールド〉。
内装色はブラウン〈P〉/銀粉本木目フィニッシャー/セミアニリン本革シート(抗菌仕様)。

CIMA HYBRID

CIMA HYBRID

Photo:CIMA HYBRID。ボディカラーはブリリアントホワイトパール(3P)〈#QAB・スクラッチシールド〉(特別塗装色)。
内装色はブラック〈G〉/本木目フィニッシャー/ネオソフィール® /ジャカード織物シート。

CIMA HYBRID VIP G

CIMA HYBRID VIP G

CIMA HYBRID VIP

CIMA HYBRID VIP

CIMA HYBRID

CIMA HYBRID

CIMA HYBRID VIP G

CIMA HYBRID VIP G

Photo:CIMA HYBRID VIP G。ボディカラーはガーネットブラック(P)〈#GAC・スクラッチシールド〉(特別塗装色)。
内装色はブラウン〈P〉/銀粉本木目フィニッシャー/セミアニリン本革シート(抗菌仕様)。

CIMA HYBRID VIP

CIMA HYBRID VIP

Photo:CIMA HYBRID VIP。ボディカラーはブリリアントシルバー(M)〈#K23・スクラッチシールド〉。
内装色はブラウン〈P〉/銀粉本木目フィニッシャー/セミアニリン本革シート(抗菌仕様)。

CIMA HYBRID

CIMA HYBRID

Photo:CIMA HYBRID。ボディカラーはブリリアントホワイトパール(3P)〈#QAB・スクラッチシールド〉(特別塗装色)。
内装色はブラック〈G〉/本木目フィニッシャー/ネオソフィール® /ジャカード織物シート。

シート地

セミアニリン本革/銀粉本木目

シート地:セミアニリン本革(抗菌仕様)*
フィニッシャー:銀粉本木目  [グレード別設定]

ネオソフィール® / ジャカード織物/本木目

シート地:ネオソフィールⓇ/ジャカード織物
フィニッシャー:本木目  [グレード別設定]

*シートバックおよびシートサイドの一部とヘッドレストに人工皮革を使用しています。

※ネオソフィールはセーレン株式会社の登録商標です。

カラ-コンビネ-ション

標準車

*1 シートバックおよびシートサイドの一部とヘッドレストに人工皮革を使用しています。
●シート地、内装色の詳細はインテリアを、ボディカラーの詳細はエクステリアをご覧ください。
●(P)はパール、(M)はメタリック、(3P)は3コートパールの略です。
●ボディカラーおよび内装色は、表示環境の性質上、実際の色とは異なって見えることがあります。
●ネオソフィールはセーレン株式会社の登録商標です。
※スクラッチシールドは、ドアミラー、サイドシルおよびトランクリッドの一部を除く、車体色塗装部位に塗布しております。

SCRATCH SHIELD

スクラッチシールドは、ボディに軟質樹脂を配合したクリヤー塗装。洗車によるすりキズや日常での引っかきキズ程度であれば、時間の経過とともにほぼ元の状態に復元します。

●塗装面イメージ図

●塗装面イメージ図

●自動洗車機にかけた場合の塗装面の比較(自動洗車機2回/月使用×3年相当の実験結果)
左:一般的なクリヤー塗装 右:スクラッチシールド

●自動洗車機にかけた場合の塗装面の比較(自動洗車機2回/月使用×3年相当の実験結果)

※硬貨でキズをつけられたなど、クリヤー塗装が剥がれるような深いキズや、クリヤー塗装自体が切断された場合は復元されません。
※周囲の温度状況、キズの深さなどにより復元する時間が変化します。
※お湯をかける等、温めることで復元が早まります。
※耐用年数は3~5年ですが、その後も一般塗装よりもキズがつきにくい状態を保ちます。
※ワックスをかける場合は、コンパウンド(研磨剤)の入っていないものをお使いください。
※スクラッチシールドは、ドアミラー、サイドシルおよびトランクリッドの一部を除く、車体色塗装部位に塗布しております。


ヘリテージ

つねに、時代の最先端を。つねに、考えうる最高の品質を。

つねに、時代の最先端を。つねに、考えうる最高の品質を。

1st 1988-1991

これまでの高級車イメージを覆し、社会現象になった初代はスタイリッシュな3ナンバー専用モデルとしてデビュー。V6 3Lターボエンジンは当時の日産における最高出力255PSをマーク、圧倒的な走りを実現した。

1st

2nd 1991-1996

日産で最大の気筒数となるV8エンジンを搭載した2代目。ロングホイールベース化による大型化で高級車イメージをさらに醸成し、走りのダイナミズムと室内の快適性をハイレベルで両立させた。

2st

3rd 1996-2001

先進のテクノロジーが充実した3代目。国産車で初めてとなるSRSサイドエアバッグや油圧アクティブサスペンション、VDC(ビークルダイナミクスコントロール)を採用。頂点にふさわしい最新の装備を搭載した。

3rd

4th 2001-2010

新世代プラットフォームを採用した4代目は、4.5L V8エンジンの傑出した走りに加え、レーンキープサポートシステムやマルチプロジェクターキセノンヘッドランプなど、最先端の安全技術を投入した。

4th

フォトギャラリー

Photogallery01
Photogallery02
Photogallery03
Photogallery04
Photogallery05
Photogallery06
Photogallery07

主要装備一覧/諸元表

主要装備一覧/諸元表 : シーマ

こちらに掲載のシーマの生産は終了させて頂きました。2017年6月から2022年8月まで掲載
  1. Webカタログ トップ
  2. 外観・内装