• メインコンテンツへ
Nissan Nissan

DAYZ
DAYZ
  • Webカタログ トップ
  • 外観・内装
  • スペック
  • 走行性能
  • 先進安全装備
  • 機能・快適性
  • 環境・品質
    環境・品質

    環境・品質

     

    • 環境への配慮
    • 品質方針

    環境への配慮

    ニッサン・グリーンプログラム
    日産は、「人とクルマと自然の共生」を目指して、「CO2排出量低減」「エミッションのクリーン化」「資源循環」にチャレンジしてきました。
    そしてこれからも、将来の世代へ誠実に責任を果たし、かけがえのない地球環境の保護に取り組んでいきます。

    日産デイズ 環境への配慮

    CO2排出量の削減
    日産デイズは「アイドリングストップ装置(ハイウェイスターX、ハイウェイスターG、ハイウェイスターGターボ、S、X)」「可変バルブタイミング」「電動パワーステアリング」などの採用により燃費を向上させ、2WD車(J、ハイウェイスターGターボは除く)は「平成32年度燃費基準」を、ハイウェイスターGターボの2WD車は「平成27年度燃費基準+10%」を、ハイウェイスターG、ハイウェイスターX、X、Sの4WD車、Jは「平成27年度燃費基準+5%」を、ハイウェイスターGターボの4WD車は「平成27年度燃費基準」を達成しました。さらにメーターの燃費表示機能によって、運転時の燃費向上およびCO2(二酸化炭素)排出量の削減をサポートしています。

    CO2排出量の削減

    JC08モード燃費への対応
    最近の走行実態を反映したJC08モードで試験を実施し、より実態に即した燃費情報を提供しています。

    JC08モード燃費への対応

    JC08モードで低排出ガス車認定を取得
    日産デイズは、最近の走行実態を反映したJC08モードで試験を実施し、排出ガス規制値より、NOx(窒素酸化物)、NMHC(非メタン炭化水素)の排出量を75%低減し、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」を達成しました。

    JC08モードで低排出ガス車認定を取得

    リサイクル性の向上
    リサイクルしやすい材料や再生された材料を使用して、資源の有効利用に取り組んでいます。

    エアコン冷媒
    日産は2023年までに、エアコンで使用するフロン冷媒の目標GWP*⁵値150(国内向け年間出荷台数の加重平均値)の達成を目指しています。日産デイズのエアコンでは、HFC-134a(GWP値1430)を305±25g使用しています。この冷媒は、大気放出禁止、廃棄時回収が必要です。

    自動車リサイクル法について
    自動車リサイクル法により、クルマの購入時にシュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクル・適正処理費用としてリサイクル料金が別途必要となります。詳しくはカーライフアドバイザーにお問い合わせください。

    減税措置の適用

    日産デイズのハイウェイスターX 、ハイウェイスターG 、Xの2WD車*³は、減税措置*⁴が適用されます。

    日産の販売会社は全店舗、日産グリーンショップ認定を取得しています。

    日産グリーンショップ

    日産は環境への取り組みの推進を環境大臣に約束し業界をリードする「エコ・ファースト企業」に認定されました。

    エコ・ファースト

    *1 数値はハイウェイスターX(2WD)、ハイウェイスターG(2WD)、X(2WD)。
    ※その他の車種の燃料消費率については、主要諸元をご覧ください。
    〈燃料消費率〉について
    *2 燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)、整備状況(タイヤの空気圧等)に応じて値は異なります。

    *3 エコカー減税 自動車取得税:-20%、自動車重量税:-25%。
    *4 エコカー減税 自動車取得税:2019年3月末までの届出車、自動車重量税:2019年4月末までの届出車。
    *5 Global Warming Potential:地球温暖化係数。


    品質方針

    Quality

    確かな製品品質から、お客さまが見て触れて感じる「感性品質」まで、 日産ならではの高度な品質を実現しています。

    お客さまがショールームでクルマに触れた瞬間に抱かれる大きな期待。
    おクルマをお求めいただいたあとにも変わることのない信頼感。
    このふたつの思いを、私たち日産は大切にしています。
    お客さまのカーライフ全体を通じて、すべてのシーンで、高い品質をいつも、いつまでもご提供していくために、私たちは活動を続けています。

    確かな製品品質から、お客さまが見て触れて感じる「感性品質」まで、日産ならではの高度な品質を実現しています。

    日産独自のチェック体制による、信頼の製品品質。

    お客さまがクルマをお使いになられる際の条件を想定した300以上の項目を、品質確認のエキスパートが徹底的にチェック。さらに通常評価を上回る台数の車両を使用して、テストコースに加えて一般公道でも走行確認を行い、走りの品質にも磨きをかけています

    日産がサポートする、安心の品質保証体制。

    お客さまからいただいた品質情報は、日産を中心とした品質改善活動により、対策の決定と実行をスピーディに実施。いつもお客さまに安心してお乗りいただくために、万全の品質保証体制を整えています。

    乗り込んだとき、一瞬で感じる感性品質。

    エアコンなどのスイッチパネルには、ワンクラス上の加飾感を演出するために、ピアノブラック調の加飾を採用。その質感を高く魅せるために、色調やパネルの断面形状など細部までこだわり、丹念に造り込んでいます。

    乗り込んだとき、一瞬で感じる感性品質。

     

    こちらに掲載のデイズの生産は終了させて頂きました。2015年10月から2019年03月まで掲載
    1. Webカタログ トップ
    2. 環境・品質