![]() |
SAFETY SHIELD 通常運転から衝突後まで、クルマが状況に応じて様々なバリア機能を働かせ、少しでも危険に近づけないようサポートし続けます。 |
安全に配慮した190mm。
万一の際の安全確保をめざして衝撃吸収ボディ構造を採用。車体前端部に設けた190mmもの衝撃吸収ゾーンやサイドドアビームなどが乗員を保護する。
いつでも安心して運転できるようドライバーをサポートします。
周囲の状況を素早く的確に把握し、クルマを安全に運転するために、キャラバンは、広いウインドウや各種ミラー、
各種ランプ類、ワイパーなどにも工夫を施し、通常走行時はもちろん、夜間や悪天候時の走りも確かなものにしています。
危険な状態になりそうなときも安全な状態に戻すようドライバーをサポートします。
コンピュータ制御でタイヤのロックを起こりにくくするABS(アンチロックブレーキシステム)や、放熱効果の高いベンチレーテッドディスク式ブレーキなど、万一の際にも障害物を回避しやすくする装備を採用。
ABS(アンチロックブレーキシステム)
(注)ABSはあくまでもドライバーのブレーキ操作を補助するシステムです。したがっ...
万一衝突が避けられないときに被害を最小限にとどめます。
運転席・助手席SRSエアバッグ
システム
シートベルト着用時の安全性をさらに...
運転席・助手席ロードリミッター付
プリテンショナーシートベルト
プリテンショナーが衝突時にシートベルト...
※数値は社内測定値です。※装備・仕様の詳細は主要装備一覧をご覧ください。